面白いっ! 熱い! 痺れましたー!!
途中ではギャグキャラとして、もはや痛い子……と思わせておきながら……最後はこう締めるとは!
ガタックも相変わらずかっこいい(特に走って変身のシーンとか)ですし、ついについに、ホッパー兄弟も光を求め始めましたし。
やっぱりヒロインはミサキーヌだよな〜と思いつつ(笑)、カブトってこういう回があるから見逃せなかったんだ……と改めて実感しました。
面白いっ! 熱い! 痺れましたー!!
途中ではギャグキャラとして、もはや痛い子……と思わせておきながら……最後はこう締めるとは!
ガタックも相変わらずかっこいい(特に走って変身のシーンとか)ですし、ついについに、ホッパー兄弟も光を求め始めましたし。
やっぱりヒロインはミサキーヌだよな〜と思いつつ(笑)、カブトってこういう回があるから見逃せなかったんだ……と改めて実感しました。
「我々の志は星の屑作戦に受け継がれる」
▽▽▽
ガトーが向かったのはジオン残党の秘密基地があるアフリカ。
内通者を割り出し、ようやく掴んだガトーの行方。しかし、追跡してきたアルビオンの前に、ノイエン=ビッター率いるジオン軍が立ちはだかる……
▽▽▽
0083におけるMS戦の描写は本当に◎です!! 改めて実感する回でした。
ザク(デザートタイプ?)やドムトローペン(サンドブラウン)を引き連れて、逆光でそびえるジオン軍MSのかっこいいこと!!
全MSを出撃させ、全てをガトーを宇宙に運ぼうとする……ジオン軍の一貫した意思が印象に残ります。
特に、連邦軍の足並みが揃っていないこともあって余計に印象に残るような気がします。
冒頭にあったアルビオンの内紛というかイライラ状態をきっちり描写しているのも、結構面白いです。
シナプス艦長やバニング隊長だけでなく、オペレータなんかの艦橋スタッフも一言あったりして、背景ではない活きたキャラになっているのは流石ガンダムだ〜と思ってしまいます。
……それにしてもモーラが強っ!!
そしてキース(笑)。いっつもリアクション要員となってしまいますが、少しは頑張ろう(えー
0083では阿吽の呼吸が面白いというか、敵に対するリアクションも注目してしまいます。会話も熱いのですが、リアクションもいいので、戦闘に華を添えていると思います。
今回のガトーはユーコンの中のみ。アフリカ大陸にむけて移動中です。
コウはモンシアと一号機パイロットの座を巡って模擬戦をくりひろげます。
ジムコマンド(モンシア)vs1号機(コウ)の対決は、ガンダムの性能と根性でコウの辛勝……とはいっても、後引きそうな感じです。
0083はMSの描写、特にバーニアの噴射をうまく演出して見せてくれると思います。(フルバーニアンや2号機なんかは顕著だと思います)
モンシアのジムコマンドを追いかけるコウの一号機。同じ場所で1話でザクの非力さを描写していましたが、そのことがうまく伏線になってて一号機の機動性が高いということをうまく演出してくれてます。
二号機と核を奪われ、施設も半壊してしまった基地を後にして、アルビオンはアフリカ大陸に向かうことになるのですが……アルビオンの出発時の演出も印象に残ります。
夕焼けと闇の境目の時間帯の描写の中、大勢のクルーを載せて出発するアルビオンの姿が心に残ります。
続きを読む「彼女は今泣いているんだ! マキシマムハイパータイフーン!」
「……いっつもそうやって、やれると思うなーーっ!! ザ・ワールド! 時間よ止まれっ(違)」
「キラーーーッ!」
――――
「新ボスのワームかっこよかったわね〜。特に人間体でのバトルなんて最高ーーっ」
「ドレイクは先週で出番終わりなのかな〜? やっぱり射撃タイプは(笑)……ねぇ、お姉ちゃん」
「……実の姉に何か恨みでもあるのかしら? どーせ私なんて、射撃も苦手だわよ……(泣)
そんなことより、あんなワームどうやって倒すのよっ!?」
「君が願うことーなら♪ 全てーが現実になるだろ♪ えーらばれしもーのならばー♪」
「ありがとう。これで僕は、またちゃんと戦える。僕の戦いを」
「くっそー! いつもあんたは!!」
←現在2号機を製作中です。「いやぁっ! 私のガンダムがーっ!」と言われないように、しっかり組み立てたいところです。
核弾頭ごと奪われた二号機。
宇宙への逃亡を防ぐべく、連邦軍は追撃をかけるのですが……
続きを読む「連邦に降ったのか……その姿は忍びんっ!!」
東京MXさん、最高ですっ!!! 火曜の“アニメの神様”は0080の後番組は0083ですっ!!! 都下のガンダムファンも感涙に咽んでいることでしょう。
思わず翌日に、ドムトローペン(砂漠仕様)を購入してしまいました。仮組み中ですが撮影です(笑)
続きを読む感想をサボっている間に、いつの間にやら5話まで進んでいました(汗)
ついにサイクロプス隊はバーニィ1人を残して全滅です。
このガンダムはあまり強くない、というか装備が貧弱&クリスの技量もイマイチなのでアレですが、出てくるMSのデザインは自分的にはお気に入りです。
ただバルカン砲で蜂の巣にされたケンプファーは痛々しい感じがしました。なまじっか派手でないだけに、伝わってくるものがあります。
バーニィとアル、そしてクリスの関係が切ないところです。
話はそれますが、アルとバーニィを見ていると……宮○アニメだったら、アルは女の子なんだろうな〜とかくだらないことを考えてしまいます。
BGMはとにかく明るく牧歌的なのに、扱っているテーマが結構重いのは、ガンダムっといった感じです。
「あれから何度もハイパークロックアップしてみたが……」
!!! えー! あれってそんな自由にできるものだったのですかっ! だったらいろいろ出来たんじゃ……なーんてツッコミは無用でしょうか?
やさぐるま……最初の頃はパーフェクトハーモニーな麻婆を披露してくれたのに、いまやインスタント生活です。
やさぐれきっていない影山を堕としてます〜。
それにしてもホッパー兄弟はどこに行くのでしょうか?(そもそも目的やら成り立ちが説明される日はくるのか心配になってきました)
そしてウカ様……死亡フラグとしか思えない展開です。うーんやっぱり次回で見納めなのでしょうか?
ハイパーゼクターの登場以来、どうも感想が書きづらいカブトです。サボリともいいますが(えー
何だかカブトなりのかっこよさが、ハイパーゼクターやら合体剣なんかでスポイルされているように思えます。
ただ加賀美ガタックは、ギャグパート、バトルともにすごくいいと思います。キャラが成長しているな〜とわかるのが良いです。
あの天道が一時なりとも樹花のことを任せるとはっ! ちょっとした感慨を呼び起こします(おおげさ)
しかもバスが襲撃されるときの落ち着いた対応のかっこよさは……まるで主人公。蓮華に耳打ちして、ひとりバスの外でワームを迎え撃つ姿は、剣坊ちゃまならずとも、心震えることでしょう。
ハイパーゼクターも反則っぽいですが、問答無用でゼクターを奪うパーフェクトゼクターは……流石にあんまりだと思います。
猟師たちが山中で宇宙船らしきものを発見後、襲われる。
時を同じくして宇宙ステーションV3では、冥王星の外からと思われる怪電波をキャッチ。
『わがキュラソ星の犯罪者、303号が宇宙に逃亡。凶悪な殺人鬼なれば、発見しだい殺害されたし。キュラソ連邦警察』
電波は凶悪犯の逃亡を伝えるものであったのだ……
続きを読む料理ライダー!?
うーーーん、今回も難解な展開です。子供向け(?)のギャグ話はこういう感じなんだと、大人になってわかりました(笑)
加賀美パパはもちろん、ウカ様&三島までもがまじめにコメディーに参加するのには笑ってしまいましたが。
ライダーによるバトルはおまけでしたが、サソード&ガタックの共闘、カブトのクロックアップいいとこ取り(笑)はかっこいいです。坊ちゃまは、キャラはアレですが、戦う姿はキマってると思います。
加賀美にワームだと知られた坊ちゃまですが、料理対決よりもこちらが気になります。
……物語のなかでも空回りがちな剣ですが、そういうキャラ漢っぷりを見せてくれると、非常に燃える展開になりそうと期待しているのですが〜。坊ちゃまだけにどうでしょうか?
そういえば、ハイパーな彼(笑)また出演していましたが……引き延ばしますね〜。
劇場版カブト、ついに見てきました。
ボウケンジャーが最初にあって、後にカブトがあったので両方見てました(笑)。ボウケンジャーはTVをたまに見るぐらいで、銀の人が面白いな〜ぐらいしか印象がなかったのですが……シンプルな内容だったせいか、予想以上に楽しんで見てました。周囲の子供達も大喜びです。
赤・白・青の三色軍団との入り乱れてのバトルからはじまって、アクション満載でテンポが良く、カブト待ちの時間と思っていたのですが、良いほうに予想外で退屈しませんでした。
続きを読む 「寄付を差し出すがいい」「出せるかっ! ZECTの給料は雀の涙だ!!」
うーん、評価し難い話が続きます。
4大ライダー(笑)が風間の仇討ちに集合、共闘するも、風間の死そのものがZECTによりしくまれたもので……ってライダー最弱決定戦かよ! と思ってみてました。
オフィシャルブログを見ると、Gメン75のパロディって……そのセンスは嫌いではありません。
次は天道と加賀美で「振り返れば奴がいる!」のパロディを……って他局なんでダメですがっ!!!
続きを読む ウカさま強いよ、ウカ様!!
三島の使いで、間宮麗奈とコンタクトを取る影山……。
期待通り(えー)、ウカさまの前でも偉そうな態度をとるのですが……そこはウカさま、きっちり教えこみます(笑)
天道が隊長になったときとか、剣のときといい、影山ってとことん板ばさみになるやつです。
どうやらZECTとウカ様たちワームは、今いるライダーの排除で共通の目的を見出したようです。
って、ZECTってますますわからない組織です。
ライダーの資格者になりそうな人物を集めて監視下においておくための組織だったのかな……とか思ったりもします。
続きを読む前日にライダーの話で盛り上がったせいもあり、ものすごく面白かったと思います。
ウカさまこと間宮麗奈が、次々とライダーと戦うことになるのですが……強いっ!!
倒せるときでもトドメをささないのはお約束ですが、ザビー&ドレイクが全くいいとこなしなのには笑ってしまいました。
続きを読むヌワンギが壊したのは霊宿(タムヤ)というもの。
村の人が恐れあがめる森の主「ムティカパ」への供え物をおくところであった。
以前はトゥスクルの姉が森の巫女としての力で、ムティカパを抑えていたらしいのだが、抑えるものがなくなり暴れ回るムティカパ。
続きを読むPCゲームのアニメ化(なんか垣根が低くなっているような)です。
森で行き倒れている男を助けることからはじまる年代記。
助けた親子(祖母と孫)は辺境に住む亜人種で、親を幼い頃になくしていて……
続きを読む日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。