AEUの演習に乱入してきたMS……ガンダム。
時を同じくして宇宙では、人革連の高軌道ステーションに所属不明のMSが襲撃を図る。
AEUの軍事力を探り、人革連への攻撃を防いだ集団。
「ソレスタルビーイング」 ……彼らは宣言する。平和のために全ての戦争行為に武力介入すると……
――――
「ソレスタルビーイング、AEUにユニオン、人革連と背景を覚えるのも一苦労ね!」
「俺達の時は、ザフトに連合だけだったしな……」
「それにもまして、覚えにくいのは人名よ!!」
「おねーちゃん、ボケは固有名詞を覚えられないことからはじまるんだよ(ボソッ)」
「どちらにしても、覚えるのはあなたですわ(にっこり)」
「コホン……とにかく! 00のこれからの展開が楽しみねっ」
「わたくしたちも、介入を宣言いたしましょうか?」
「「「それだけはやめるんだ(やめて下さい)!!!」」」
―――
「…………(00の感想記事なのに、どうして彼らが動いているのかしら……スメラギさんの予報にはこんなことはなかったわよ)」
ついについに、ガンダム始まりましたね〜。
名前が覚えずらい、第1話の顔見せでまとめてキャラがでてきたせいか、キャラの顔と名前がほとんど一致しませんが……当ブログは留美さん一押しです(えー
美少女セレブや、エージェントという響きから協力者(出資者)的なポジションなのかな〜とか想像したりもしますが、情報員という立位置で決定なのでしょうか?(なんだか、コスプレ担当兼リアクション要員になりそうで不安ではありますが……執事キャラまでついてソレどまりということは、流石にないでしょう)
……っと話がそれましたが、本編の方はソレスタルビーイングの説明もなく、特に評価はしずらいところです。ユニオンのエースの金髪君と同様に、視聴者もお手並み拝見といったところでしょうか?
そういえばスメラギさんって、もしかして戦術予報士のスメラギのことなのでしょうか?(艦長っぽいポジションの人) だとしたら、もはや戦術レベルの予報じゃないような気がします(←細かい)
後もう一つは……サブタイトルがそのまんまなのが(1話がソレスタルビーイングで、2話がガンダムマイスターって)気になるところです。
とってもいい感じですよー。
ってことで、瀬無さん、こんばんは。
どうやら、私もボケが始まっているようで、実は刹那しか顔と名前が一致してません(><)
苦手なんですよ、名前を覚えるのが。
ハロの人・・なんだっけ?みたいな感じです(。あ、ロックオンは名前だけ思い出したわ)
エピソードとかと絡めていけばそのうち覚えてくると思うのだけど・・・名前を覚えたら、おわっちゃった・・・てなことにならないように頑張りますデス(^^;
ネットで王留美という名前を見て、普通に「瑠美」と
読んでしまったのは私だけですか、すいません。
1話だけではなんとも言えない立ち上がりなのですが、
ひとつだけ確実なのは、今年流行るガンダムネタの一つが
「スメラギさんの予報」でほぼ決まりということでしょう(笑)。
それにしてもプトレマイオスの艦長はどこかな〜と思った矢先に
TVからシナプス艦長の声が流れてきたのにはビビりました。
しかも顔がデラーズだったのにはもっとビビりました(^^;。
ガンダム00、こんな調子で大丈夫なんでしょうか…?
自分は、王留美(ついんてーるチャイナ)もしっかり記憶してますよ〜。
次週予告ではサファリルックですし、インパルスのように状況に応じて換装してたのしませてくれそうですね(例えが?)
>終わっちゃった
うわっ、何だかリアルに想像できるんですが(えー
とはいえレビューをサボっているうちに、本編が終わってしまいまた、なーんてことがないように自分も頑張ります。
……ん、瑠美? 見に覚えが無いのに(笑)、何故か変換されます!
>スメラギさんの予報
これも孔明の策か! を思い出してしまいました。すべてそれで、劇中のキャラと視聴者も納得させられそうです。
>ソレスタルビーイングの首領(?)
怪しさ爆発でしたね〜。むしろミスリードさせるためなのじゃないか? なーんて疑ってしまいます。
それにしても声が、シナプス艦長で顔がデラーズってスゴイ組み合わせですよねっ。
>こんな調子で大丈夫?
スメラギさんの予報しだいですよっ(えー
リリーナ様ではなくドロシー嬢に行っちゃいましたか。2月はゲーセンにダッシュですなw
>戦術レベルの予報じゃない
まさに「孔明の策か!」ですよ。1度予報したら後は酒を喰らって高見の見物。それで万事予見通り。ヤン提督もビックリです。
当たらない予報士は「ヨシズミさん」って呼ばれるんですよ、きっと(えー
・・・まぁ冗談はともかく、ガンダム世界に神機軍師のような人はいないので、上手く作れば面白くなりそうな要素ではあります。ただ、困ったことにあのキャラは私の琴線には触れないのです(笑)
GガンダムやGRを見たせいで、すっかりああいうノリに憧れてしまいます(笑)
スメラギさんは、艦長……ではなく戦術予報士なる肩書ですが(私兵集団だからでしょうか……)、あの放任っぷりはスゴイですね。
惜しむらくは、ああいうのは親父キャラや、強面オバサンキャラ(ラピュタにでてくるような)がやったらもっといいと思うのですが、まあ贅沢はいいません。
とはいえ「ヨシズミ」さんちっくな予報士は見てみたい……ってライバルキャラにでてきたりしたら面白いんですが〜。
まあ暖かい目で00を応援していこうと思います(笑)