「機動武闘伝Gガンダム」鑑賞し始めました。とりあえず中盤のヤマ場までは見たと思います。
驚くのはそのMS…ではなくMF(モビルファイター?)のデザイン。
Wの時にも驚きましたが……こちらも派手な色使い、奇抜なデザインはこちらの方が上かもしれません。
とりあえず今までの感想を……爆発ッ!!(えー
――――
◆ガンダム達の動きがありえない(笑)◆
このMFたちは、どんな原理で動いているのか謎過ぎます。そもそもどんな素材でできているのか……そのくせ頭部バルカンは装備してるんですよね(えー
面白いし、熱いバトルを展開してくれるのですが……A●SIMOが踊る以上のインパクトを与えてくれます。
……まあコロニーがあんな形をしていることに比べればささいなことです(えー
◆キャラが熱い◆
熱血・友情・愛、裏切り、陰謀と全てが揃うお約束の展開が、今となっては新鮮すぎます。
ドモンが拳でしか語れない……というだけあって、最初の頃は尖っているイメージがあるのですが、レインの助けや他のキャラとのつながりから、いろいろ成長していく展開が面白いです。
ドモンが幼馴染のレインには厳しくあたりがちな反面、アレンビーや子供達なんかには優しいのが……印象深いです。
◆敵が強大◆
敵が強大というか巨大です(笑) あれにはビックリします。もはや三号機を越えています(えー
◆セリフがいい◆
セリフ回しがとにかくイイです。俺のこの手が……から始まって、日常のセリフまで結構熱いセリフが沢山で、物語を盛り上げてくれます。
必殺技の掛け合いが楽しいです。(そう……これがガンダムファイト!)
◆気になるナレーター◆
最初の語り部っぽい人が、すっごく気になります。きっとラスボスですよっ(ウソ)
◆音楽◆
BGMも熱い。バトルを盛り上げてくれます。
でもあのEDのセンス(映像の方)は謎です(えー
◆シュバルツ◆
あの格好は……(笑)。そうか…あんな奇抜な格好をすることによって、正体を詮索されることを逃れていたかもしれませんね(えー
それにしても、ネオドイツのユニフォームはみんなアレだとは(驚)
あの人がアレで出てきたときは、ストーリーよりもあんな格好をさせられて哀しんでいるようにしか見えなかったですよー。
◆東方不敗◆
この方を語るには言葉は不要でしょう。とにかくスゴイ。
1週空いたのでMGでも製作中かと思っていましたがGガン鑑賞中でしたか。
>あんな格好をさせられて
着せられた時点で絶対ケンカしたことがバカバカしく感じそうです。でもそれがまかり通るのがGガン!
シュバルツにしても、アホな格好なのに何故かカッコ良く感じてしまうから不思議です。今川演出恐るべし。
>1週あいた
自己再生には時間がかかるんです(えー
いやー、Gガンは面白いですよー。
今度ビアホールにでも行って、語りましょう♪
とにかくバトルや演出が熱い!
そしてとんでもない格好のキャラも多いですし……なにより決勝リーグでのガンダムたちにはさらに驚かされました。
ウルベ少佐やミカムラ博士が怪しい(というか善人そうにみえるのが……個人的にはものすごく怪しく見えます)動きをしていますが……やっぱり本命は彼やあの方達が黒幕なんでしょうか?
>ネオドイツの女
本当にそうです。何だかシリアスな話だったのが……ギャグになってズッコケてしまいました。
偶然とはいえ、EVOLVE鑑賞のおかげもあり、記事だけでその熱血が想像できますよ(^^;)
そして、未来永劫手を出さないだろうな・・と確信に至るのでした(爆)
本当に偶然なタイミングというか……中途半端な時間が空くとガンダムを見てしまうのは、もはや運命なのかもしれませんね(えー
ちなみに自分もWやGガンダムは絶対に見ないだろうな〜と2年前はおもっていました(えー
ただそれを言ったら……家にガンプラやらルナマリアさんが増殖していることの方が……我がコトながら不思議です(笑)
次は、流行にのってターンAの風をふかせないとっ(!?)
こんばんは。
先日はありがとうございました。
ガンダムにはWとGから入った身でスミマセン(汗。
チボデーの「ママー!」は忘れられませぬ・・・。
でもって一番のお気に入りMFはマンダラガンダム!
ところでMG百体目は紳士ガンダムでしたね。
実は先日、MGに手を出してしまって
シャアザクを・・・!
ついにMGの世界に突入ですかっ!!! 次は東方先生を組まなきゃ……ですね〜。
可動性が高いMGならば、MSはもちろんMFもコンセプトにぴったりです。
自分のお気に入りのMFは……マスターガンダムかな〜と思いつつも、ノーベルガンダムのあのインパクトにはショックすら受けました(笑)
マンダラガンダムとは……さすがヨーコさん渋いです〜。
チボデーの回は、チボデーガールズの活躍が楽しみでいつも期待してしまいます(違)
あのピエロさんも、ローズガンダムに勝ってますし……意外に強そうだったんですが(笑)