マイオトメ3巻の帯はこんな感じです(笑)
シュバルツによるヴィント市襲撃。しかしそれは囮。本命はカルデアへ護送されているミドリの奪還。
シュバルツの1人は衝撃的な一言を言い残す。「アリカ……私はお前の父だ。共に来い! お前の母さんも待っているぞ!!」
アリカとマシロの過去に近づく第3巻。先代蒼天の青玉「レナ=セイヤーズ」もいよいよ登場です。
マシロは、アリカのことが心配でしょうがない様子があからさまになってきました。
それに嫉妬してしまうニナとエルスが、印象的です。
カズ君とアカネちゃんの組み合わせは相変わらず……と思ったら、カズヤはとんだ女ったらし! アカネの鉄拳制裁と、肩に乗せているぷち二三さまが素敵です(えー)
黒い谷で明らかになる過去。ニナはそれにせまっているように見えます。
亡くなったはずの弟とはやっぱり彼のことなのでしょうか?
エルス! マシロの秘密を知ってしまうとは。「パオーン」っていう擬音が面白すぎます。
たとえナニがあっても、マシロは私の女王さまです! という覚悟がよかったと思います。しかもマシロ達の部屋に電撃復帰・編入!
ラストのハルカ&ユキノのコンビは相変わらず素敵です。というか、ハルカ本当にいい先輩っぷりで、 マシロに何かを気づかせるキャラとして重要なのが嬉しいところです。
帯のコピーはズル過ぎですよ。あれを見たら中身を見たくなりますからね。我慢するのは非常にしんどいです(笑)
アニメでもエルスはお色気満載でしたから、否が応にも期待が膨らむってモンですが・・・これで読んだら何かに負けたような気になりそうなので未だに読んでません(えー
アーミテージって、やっぱり米国のあのお方にキャラが被っているのか?(えー)とか思ってしまう瀬無です。
>帯のコピー
ですよね、ですよねっ!
やっぱりアニメオンリーだった層を狙っているんじゃないだろうか? と疑ってしまいます(笑) こういう多メディア展開は、種運の小説版同様嫌いではありません。
seedと同時上映で劇場版とか……やってくれないでしょうか(笑)
むしろ次のガンダムは、シロッコが言っていた女性が中心の世界……乙女系でっ!!(ウソ)
>ベビスタ(≠ファミスタ)
ご当地といえば、「たぬきそば味」がすっごく不味かった記憶があります♪
うまい棒もそうですが、たまーに、どうやって会議を通ったんだ!? というようなものが商品化されるのが、また楽しいです。